スペシャル

2018/10/12

HDリマスター作業が始まります!


超魔神英雄伝ワタルは16㎜フィルム作品でネガからポジフィルムを作成して放送用テープを作成しておりました。
VHSやLDもそのテープを元に作成されています。
HDリマスターというのはどこから作業を行うかによって費用も手間も変わって来ます。
源流に近ければ近いほどやり直す作業が増える事になりますね。
今回のHDリマスターは大元となるネガをスキャンして行う事にしました。
ネガは本編フィルムの源泉といっても良いです。
これを1コマ1コマずつスキャンしまして、色味の調整、ゴミ取りなど様々な行程を行ってHD化する。
これがHDリマスター化という作業になります。
この辺りは勇者王ガオガイガーのサイトにありますコラムで漫画にて解説してあります。
細かい作業内容は作品毎に異なるわけですが、だいたい行程は同じです。
大変分かりやすいので興味があれば一読してみてください。

さて、本日は監督補であった福本さん立ち会いのもと色味の調整を行う方向性を決めました。

SD映像 作業中の撮影なのでちょっと上手に撮れていませんが、色味の違いを感じ取ってください。


HD映像


SD映像 作業中の撮影なのでちょっと上手に撮れていませんが、色味の違いを感じ取ってください。


HD映像

ネガからのテレシネですと龍神丸もこんなに色鮮やかに登場!

まだゴミ取りなどは行っていませんが、この時点でもだいぶ雰囲気が異なる事が分かります。
これからHDリマスターを行っていくとどんどん見やすい映像になっていきます。
仕上がりが楽しみですね。

@sunriseright

2018/10/11

30周年記念展のキービジュアル全貌公開!

30周年記念展のキービジュアルはもうご覧になりましたか?
今年は第1作めの魔神英雄伝ワタル放送30周年を祝して、ワタルシリーズを全方
位で盛り上げています。
そのコンセプトから様々なイラストを用意してきましたが、
今回はその集大成といっても良いでしょう。
30周年を祝って神部界の皆が集まったビジュアルを用意してみました。
皆さんのお気に入りのキャラは登場していましたか?
滅多に新規の絵が見られないキャラクターも登場しています。
これらのイラストを使用したグッズを絶賛制作中ですので発表まで今シバラクお
待ち下さい。

商品監修も絶賛進行中。
そちらの模様は改めてご紹介しますね。

@sunriserights

2018/09/13

魔神英雄伝ワタル30周年記念展 in 池袋マルイ

超同窓会で発表しました、『魔神英雄伝ワタル30周年記念展』。
新しいキービジュアルをいよいよ公開です。
もうお気づきかと思いますが今回キービジュアルをお願いしたのは牧内ももこさんです。
とても可愛く描かれたワタルやヒミコたち。
でもこのキービジュアルも全体のほんの一部だったりします。
なんと言ってもワタル30周年はワタルシリーズ全てをお祝いしていますからね。
楽しみに待っていてください。

会場では神部界の仲間たちが皆さんをお出迎えします。
展示内容は現存する製作資料やセル画などを予定して打ち合わせを重ねている最中。
あれもこれも展示したくてスペースが足りなく頭を悩ませてます。

そして新たなグッズ販売を行いますよ。
10月の開催に向けて情報をどんどん発信していきますので楽しみに待っていてください。

@sunriseright

2018/05/07

魔神英雄伝ワタル 
超同窓会☆開催!

大変盛り上がった昨年のサンライズフェスティバル 秋祭り2017。
トークショーも終盤にさしかかった頃、言いました。
またやればいいじゃない。と。

今年は魔神英雄伝ワタル30周年。
やらない理由はありません。
というわけで、

『魔神英雄伝ワタル 超同窓会☆』9月1日に開催決定!

場所は前回と同じTOHOシネマズ新宿です。
超とつけたからには頑張られねばなりませんね。
ただいま絶賛準備中です。
超ワタルBD-BOX、コラボカフェ、超同窓会。
今年はとにかくワタルで忙しい…。
詳細発表までもう少しお時間ください。
お待たせして申しわけありませんが色々やってますので。
よろしくお願いいたします。

@sunriserights

2018/05/05

魔神英雄伝ワタルがBD-BOX化されるまで2

話数にもよりますが、BD-BOXを発売するにはメーカーが企画を立てて発売するま

で1年ほどかかるのも珍しくありません。
最初に担当したBOXはサイバーフォーミュラでした。
TVシリーズを発売後にOVAシリーズのBOXを発売するのは当然の流れです。
ですからワタルのBD-BOXを発売するには最短でも2年先という事になりますね。
しかしまずは積極的に提案していかないと企画もされません。
これはどの作品でも同様ですけど。
そして25周年という事、ROBOT魂などの商品発売も後押しになってBD-BOXは発売されることになりました。

このころワタル、グランゾート、ワタル2、超ワタルと4作品のBD-BOX化計画は頭に入っており、常にチャンスを狙っていました。
ですが、スタートし始めると3/4はすんなりと実現しましたね。
残り1/4・・・・。
ここからまた長い戦いが始まるのです。

@sunriserights

2018/05/03

ワタル ~みんなでお茶会~ グッズ紹介

前回はプリンセスカフェで開催する、みんなでお茶会のグッズについて書きました。
今回は監修が終わったグッズのサンプルを紹介しようと思います。
監修用なので実際の商品とは異なる場合もあります。
その辺はご了承ください。


ディフォルメアクリルキーホルダー(トレーディング)  色見本


ディフォルメ缶バッチ(トレーディング) 色見本


ANNIVERSARYイラスト アクリル気ホルダー


ANNIVERSARYイラスト A4クリアファイルの色校


ANNIVERSARYイラストB2タペストリーの色校

皆さん気になったグッズはありましたか?
この調子でワタル30周年という事で色々盛り上げていきたいと思います。

@sunriserights